台湾神家電 大同電鍋でミニマルライフ

台湾人が一人一台持っているという大同電鍋を広めたい

大同電鍋は大きいサイズのものを買うことを強くお勧めする理由

f:id:rupannzasann:20180421200201j:plain

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

大同電鍋はMサイズ(6合炊き)Lサイズ(10合炊き)

それ以上15合炊きなどのサイズがあります。

 

 

私はMサイズを台湾のデパート新光三越で買ってきたのですが、

その時にデパートの店員に

「Lサイズを買ったほうが良い」としきりに勧められました。

 

英語も、日本語もわからない店員だったので、うまくコミュニケーションが

取れなかったのですが、

「いやいや、一人暮らしだからMサイズでもでかいぐらいだわw

 より高い商品を買わせようとしやがって!」

と内心イライラしながらMサイズを買って帰りました。

 

そして、しばらく使ってみ気がつくのです。

Lサイズ買えばよかった~と

 

www.rupannzasannn.com

 上記の記事の中にある、肉まんを内鍋にセットした画像を見ればわかると

思いますが、Mサイズだと肉まんを3個蒸すのがぎりぎりです。

でも3つ蒸すと端がつぶれてしまったりします。

かといって2個だとおなかすくし・・・・

 

ということで、外鍋の中に内鍋を入れて使うという形状上、

大同電鍋は外からの見た目以上に、中が狭いです。

よって、意外と料理しにくいのです。

一回り大きいLサイズだと、値段が2千円上がりますが、

肉まんを5~6個蒸せます。

 

このサイズの差が意外と料理の幅を変えてきます。

お米を炊くという機能で使う分にはMサイズでいいのですが、

料理に使うという場合はLサイズ以上がいいですよ。

 

それが分かっているから、デパートの店員は親切心から大きいサイズを

薦めてくれたのですね~申し訳なかった!

 

 →後日大きめのもの買ってきましたよ!

www.rupannzasannn.com

 

 

 では、ありがとうございました。

2018/04/21記事作成

2019/05/07記事修正